富士山山開き

- 2024年7月3日
いつも覚林坊を応援頂き誠にありがとうございます。 7月1日から富士山吉田口が登山可能となりました。昨年から身延山参拝と富…
詳しく見るいつも覚林坊を応援頂き誠にありがとうございます。 7月1日から富士山吉田口が登山可能となりました。昨年から身延山参拝と富…
詳しく見るDiscover the delights of indigo dye art and Buddhist cuisine…
詳しく見るKakurinbo is holding an exhibition of indigo dyed textiles f…
詳しく見るKakurinbo is also offering guests the chance to help harvest…
詳しく見るThis year’s Kyonan Summer Festival at Fujikawa Craft Park in…
詳しく見る希少価値の高さから幻の大豆と呼ばれる身延町のブランド大豆の『あけぼの大豆』。それを100%使用したきな粉を覚林坊では販売…
詳しく見る和ヴィーガン創始者本道佳子と作る巨摩の恵みの野菜曼荼羅 高校卒業後、フードコーディネーターに。ペンション開発会社で料理講…
詳しく見るLearn to prepare “Vegetable Mandala” using fresh local ingre…
詳しく見る日頃寺ビールを御愛好頂き誠にありがとうございます。 ただいま甲府の岡島百貨店で地ビールフェアを催しております。そこに覚林…
詳しく見る7月8日は神明の花火大会がございます。その日に限り直接お電話での御予約をお願いしております。どうぞよろしくお願い致します…
詳しく見る日頃覚林坊並びに日朝堂を御支援下さり、誠にありがとうございます。 日朝堂では昔から日朝上人とお顔を合わせることのできる御…
詳しく見る日頃覚林坊を御利用頂き誠にありがとうございます。覚林坊ランチで御愛好頂いている『おてらんち』が7月1日から¥2500(税…
詳しく見る日頃覚林坊を御利用頂き誠にありがとうございます。そろそろ夏休みに入るという事で、覚林坊の宿泊プランとして「子供半額プラン…
詳しく見る寺ビールを日頃御愛好頂き誠にありがとうございます。昨年初めて瓶での販売を始めて、ありがたいことに皆様に召し上がって頂く事…
詳しく見る・日頃覚林坊並びに日朝堂維持にお力添え頂き誠にありがとうございます。例年6月24日は日朝上人御報恩会となりますが、今年も…
詳しく見る日朝上人のお経の上がった日朝水がついに再販することが出来ました。 一時は日朝水の販売を取りやめようとまで考えていましたが…
詳しく見るWhite A Belgian Wit beer with a fruity palate, refreshing ac…
詳しく見る覚林坊で長年お客様に愛されてきた「寺(じ)ビール」。 寺町の賑わいと復活を願ってクラウドファンディングに挑戦しています。…
詳しく見るこの度当房の公式通販サイトがオープンいたしました。 女将の手作り納豆や日朝茶など、当房ならではのオリジナル商品を販売して…
詳しく見る覚林坊ではただいま御主題帳をお持ちいただいた方にこちらの見開きでの御主題をお書きしております。 ご依頼は当坊スタッフまで…
詳しく見るいつも覚林坊をご愛顧いただきありがとうございます。この度覚林坊が山梨県Go to Eatの対象店舗となりました。 対象は…
詳しく見る当房で、 【やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り】 のプランが国内予約サイトにて10月12日より掲載開始されます。 プラン内…
詳しく見る当房が縁結び大学様にご掲載いただきました。 ご掲載いただいた内容下記リンクからご確認いただけます。
詳しく見る『Go To トラベル』キャンペーンに関しまして 『Go To トラベル』 キャンペーン対象店に、覚林坊も登録が完了いた…
詳しく見るお客様にご安心のうえお越しいただくために、当坊では次のような対策を行っております。 ご来訪時: お客様ご到着時には、皆様…
詳しく見る宿坊に泊まるなら、お寺に関する何かに触れてみたい、参加したい・・・そんなご要望をお客様よりいただいておりました。 若上人…
詳しく見る覚林坊のオリジナル商品・・・ いちばん人気の納豆、日朝茶、お米 をオンラインでもお買い求めいただけるようになりました。 …
詳しく見る樹々の緑が勢いを増し、きもちのよい木陰をつくってくれています。 そんなテラスでティータイム、バータイムをお楽しみいただけ…
詳しく見るTestimony of a guest at Kakurinbo in December 2018 <Origi…
詳しく見る身延山ロープウェイの営業時間は、期間限定で以下の時間へ変更となります。当坊へご宿泊の方はご注意ください。 始発 9:40…
詳しく見る以前に滞在したフランス人のエマさんが、覚林坊のレビュー記事を作成してくださいました。 内容自体はフランス語となっておりま…
詳しく見る空気の澄んだ身延山の中で、きれいな桜やももの花を見ながら、体に良いゆばランチを楽しんでみませんか。 今、桜寺栖<さくらて…
詳しく見る「ダイヤモンド富士」とは、世界遺産である富士山の山頂中央部から太陽が昇る大変貴重な自然現象です。身延山山頂からは年二回、…
詳しく見る身延山ロープウェイ(身延登山鉄道株式会社)は検査・整備のため、下記の期間において全面運休を行います。 令和2年2月17日…
詳しく見る覚林坊と高速道路のコラボ第二弾!覚林坊をご利用いただいたお客様に高速道路が割引価格でご利用いただけるプランをご用意いたし…
詳しく見るWebサイト上にて宿泊約款を公開いたしました。ご宿泊の際は必ずご確認ください。 覚林坊 宿泊約款
詳しく見る~浮世を離れ、夢のような異郷世界へ~ 「初心忘れるべからず」…これは能の大成者「世阿弥」の言葉と言われております。普段日…
詳しく見るOur temple was interviewed by the Washington Post.The theme …
詳しく見るMount Minobu (Minobu-san) is home to Kuonji Temple, the head…
詳しく見る12月7日に当院にて、佐久間二郎先生による能のイベントが行われます。 お昼の部、夜の部と二部構成で開催され…
詳しく見る日本政府観光局(JNTO)は、欧米人対象の商談会などで使われるパンフレットを監修しています。 JNTOの詳細はこちら パ…
詳しく見るこの度覚林坊と高速道路がオトクなコラボを行います! 山梨県にご旅行・出張の際にはぜひご利用くださいませ。 詳細は、PCの…
詳しく見るいつもお世話になっております。 この度びっキングドットコム様よりご連絡があり、に年連続でのゲストレビューアワード(口コミ…
詳しく見るGennaro Festa(ジェナーロ・フェスタ) Gennaro Festa イタリア出身のベリーダンサー。 地元イタ…
詳しく見る本日は、当坊を会場としたイベント、「能へのいざない」が開催されております。 お席のほうはほぼ満席、お客様には現在当坊のお…
詳しく見るこの度身延山ロープウェイにて、ナイトウォークイベントの 「宙わたし」 が開催されます。 身延山の夜の景観を…
詳しく見るAt Kakurinbo, we are always looking for interesting and fun …
詳しく見るいつも覚林坊をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 当坊ではご宿泊いただいた方には無料にてお着物の体験をしてい…
詳しく見る日頃覚林坊をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 ここ最近身延では気温も穏やかになり、寒すぎず、暑すぎない過ごしや…
詳しく見る日頃覚林坊をご愛顧いただきありがとうございます。 先日完成いたしました桜寺栖で新しく、季節のフルーツティーの提供を開始い…
詳しく見る気温もかなり暖かくなり、山々も春が来たことを鮮明に伝えてくれる季節になりました。 庭の桜の木々もまぶしいくらいにきれいな…
詳しく見る冬の寒さが厳しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 現在クラウドファンディングを行っております、「…
詳しく見る当坊ではお昼にランチを楽しんでいただける 「おてらんち」というサービスを行っております。 そのおてらんちが先日満員となり…
詳しく見る皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日は関東を中心に大雪が降った日でした。 もちろん山梨にある覚林坊にも雪が降り積もりまし…
詳しく見る本日工事がひと段落し、桜寺栖に柵が完成いたしました。 今までは骨組みが完成していただけの状態でしたが、ついに木製の柵が完…
詳しく見るこの度覚林坊がブッキングドットコムが決定する 「口コミアワード2017年」を受賞いたしました。 国内外数多くのお客様から…
詳しく見る皆様のご支援をいただきまして、この度クラウドファンディングの目標額を達成することができました。 すべて皆様の温かいご支援…
詳しく見るこの度覚林坊で多目的に使っていただけるテラス「桜寺栖」のクラウドファンディングを開始しました。 クラウドファンディングサ…
詳しく見るアメリカから3家族で素敵なファミリーがおみえくださいました~🍀 カリフォルニアでワインとビールと アボカ…
詳しく見るこんなに大勢の方々で子供達はケアされているのだと、改めて感じました💮感謝感謝 わが子達も、おかげさまで大…
詳しく見る2017年11月17日〜19日の3日間、池袋のサンシャインシティーにて、当坊自慢のあけぼの大豆の納豆を販売します。 当坊…
詳しく見るライトアップされた夜の覚林坊の庭園で、「山梨きらく会」の皆様に纏(まとい)を振っていただきました。 その後室内にてご宿泊…
詳しく見る山梨県身延町の桜といえばしだれ桜。その桜を存分に味わえるサービスが始まります。 名前は「桜寺栖」(さくらてらす)。 し…
詳しく見る2018年1月1日〜10日までのあいだ「おてらんち de おせち」を開催いたします。 (写真は通常のおてらんち) 通常の…
詳しく見る訪日外国人や関東在住の外国人向けのフリーペーパー、メトロポリスの取材を受けました。 首都圏近郊で無料配布されているので、…
詳しく見る2017年11月12日(日)午後6時00分~6時49分にNHK BS1「cool japan 発掘!かっこいいニッポン」…
詳しく見るホームページが新しくなりました。 これまでFacebookでの情報発信を行っておりましたが、それに加えホームページ上での…
詳しく見る