寺院紹介

  1. >
  2. 寺院紹介

悠久の時を超えて今に

行学院覚林房は、今から凡(およ)そ550年前、身延山中興の祖にして久遠寺(くおんじ)第11世の法主(ほっす)、行学院日朝大上人(在位 1462-1499)により開かれた塔頭(たっちゅう)寺院です。

当時、身延山久遠寺は現在地には無く、現在の西谷祖廟の地にありました。
日増しに増える参拝者に対して、余りに狭く不便だった為、久遠寺の移転を考えた方がおりました。それが日朝大上人です。

日朝大上人は、この大事業を、宗祖日蓮大聖人の第200遠忌(おんき)事業として計画され、数ヶ年の歳月を掛けて見事成就なされました。

日朝大上人が僅(わず)か41才で久遠寺の法主に就(つ)かれてからの業績は、この事のみに留まらず、宗門(しゅうもん)の統一、学僧教育の確立、身延山の整備拡張、500巻に及ぶ著述、そして、生涯を掛けた関東一円の新寺建立40余ヶ寺等々、正に数え上げればきりがありません。

爾来(じらい)、日蓮宗では、日朝大上人を「宗門中興の祖」と仰ぎ、その業績を讃(たた)えて参りました。

ところで、世に「止暇断眠(しかだんみん)」と言う言葉がありますが、日朝大上人は、正に寝る間も惜しんで宗門興隆に心血を注がれました。

然(しか)し、61歳の時、遂に無理が祟り、両眼を失明されてしまいました。

然し、日朝大上人は、その厚い信仰の力でこれを克服され、67歳の3月に「眼病消滅本尊」をお書きになられ、後世、法華経(ほけきょう)を信仰する人が眼病で苦しんでいたら、守護して平癒させると言う願(がん)を立てられました。

爾来、「目の神様」、「学業の神様」として多くの人々より親しまれ、今日に至っております。

皆様も一心に「南無妙法蓮華経」の御題目を唱え、日朝大上人に不惜身命(ふしゃくしんみょう)を誓って、おすがりすれば、必ずや心願成就し、肉眼のみならず「心眼」 ── 「心の目」も開け、日々の生活が清らかとなり、心も豊かになる事でしょう。

行学院覚林房 歴世住持職一覧

住職名 入寂年次 備考
開山 行学院鏡澄日朝大上人 
(加賀阿闍梨)
明応9庚申(1500)年6月25日(行年79歳) 身延山久遠寺中興11世
妙厳山(鎌倉東身延)本覚寺2世
常在山(三島)本覚寺2世
妙應山正行寺二祖
2世 行学院日恒上人 永正6己巳(1509)年8月1日  
3世 行学院日殿上人 享禄3庚寅(1530)年12月18日  
4世 報恩院日淳上人 弘治1乙卯(1555)年3月19日  
5世 勧村院日習上人 弘治3丁巳(1557)年5月21日  
6世 本行院日政上人 永禄2己未(1559)年4月1日  
7世 行学院日讃上人 天正9辛巳(1581)年11月15日  
8世 行学院日義上人 慶長16辛亥(1611)年7月13日  
9世 陽和院日泰上人 元和4戊午(1618)年5月4日  
10世 行学院日念上人 寛永1甲子(1624)年3月20日  
11世 行学院日諦上人 寛永11甲戌(1634)年10月1日  
12世 正覚院日述上人 寛文4甲辰(1664)年7月23日  
13世 意真院日誠上人 元禄6癸酉(1693)年2月26日  
14世 顕妙院日承上人 貞享4丁卯(1687)年5月13日  
15世 法住院日宗上人 元禄3庚午(1690)年10月29日(行年49歳)  
16世 一行院日俊上人 享保11丙午(1726)年1月15日(行年74歳)  
17世 玄理院日儀上人 正徳3癸巳(1713)年9月21日  
18世 生善院日陽上人 元文1丙辰(1736)年10月4日  
19世 学陽院日晨上人 宝暦9己卯(1759)年2月24日(行年83歳)  
20世 大智院日雅上人 明和4丁亥(1767)年2月22日  
21世 大牙院日迎上人 明和3丙戌(1766)年5月12日(行年60歳)  
22世 善翁院日養上人 寛政8丙辰(1796)年3月10日(行年69歳)  
23世 学善院日量上人 文政1戊寅(1818)年3月25日(行年59歳)  
24世 善智院日勇上人 天保5甲午(1834)年12月12日  
25世 豊善院日習上人 文政1戊寅(1818)年3月25日(行年75歳)  
26世 潮善院日堅上人 文政10丁亥(1827)年6月3日(行年46歳)  
27世 一勇院日示上人 天保7丙申(1836)年8月17日  
28世 静中院日守上人 天保9戊戌(1838)年9月9日  
29世 太量院日考上人 天保14癸卯(1843)年3月20日  
30世 潮解院日明上人 嘉永3庚戌(1850)年10月13日(行年60歳)  
31世 智妙院日弘上人 元治2乙丑(1865)年2月5日(行年56歳)  
32世 是感院日行上人 明治2己巳(1869)年4月1日(行年53歳)  
33世 顕妙院日修上人    
34世 妙俊院日寿上人 明治20丁亥(1887)年6月10日(行年69歳)  
35世 智逗院日照上人 明治31戊戌(1898)年6月15日(行年60歳)  
36世 正明院日温上人 大正4乙卯(1915)年9月25日(行年63歳)  
37世 一乗院日謙上人 昭和18癸未(1943)年9月23日(行年79歳)  
38世 是本院日実上人 昭和16辛巳(1941)年7月27日(行年77歳)  
39世 円行院日妙上人 昭和27壬辰(1952)年1月31日(行年72歳)  
40世 円光院日仙上人肖像 (馬堀法眼喜孝画伯画)
円光院日仙上人
(樋口是端)
昭和45庚戌(1970)年7月3日(行年76歳) 七面山敬慎院別当
身延山久遠寺一老職
41世 円行院日明上人
円行院日明上人
(樋口是澄)
平成19丁亥(2007)年4月8日(行年77歳) 七面山敬慎院別当
身延山久遠寺一老職
42世
(当代)
円心院日誠
円心院日誠
(樋口是亮)
  七面山敬慎院120世別当